GRA 公式ブログ

NPO法人GRA ( https://gra-npo.org ),オートバイにいつまでも楽しく安全に乗れる環境作りと    人材育成を目標にしている NPO法人:GRAのブログです

基本講座 ・ 整備(メインテナンス)編

「車体整備の基本」の紹介(1) <エンジン マウント編>その2

オートバイが備えている能力を適切に発揮させる為、私が年に数回、機会がある度に必ず行なっている「車体整備の基本」を、整備する部位別に紹介します。中には、初めて見る整備もあると思いますが、それを行なう理由を基本的な事から分かり易く説明しますの…

「車体整備の基本」の紹介(1) <エンジン マウント編> その1

オートバイが本来備えている能力を適切に発揮させる為、私が年に数回、機会がある度に必ず行なっている「車体整備の基本」を、整備する部位別に紹介します。( 使用車両:ホンダVTR250 )中には、初めて見る整備内容もあると思いますが、それを行なう理由を…

Q&A 「 ハンドルのブレについて 」

“オートバイの基本講座” 用として作成した動画『 ステムベアリングの適正調整 』をご覧になった方から質問がありました。ここに、その問合せ文章と回答文章を紹介しますので、同じ様に困っている方は、是非、参考にしてください。 【 お問合せ 】 動画見させ…

「車体整備」の記事企画、始めます!

「車体整備」の記事の企画を進めています。と言うのも、オートバイ本来の能力を適切に発揮させるには、「車体整備」を適切に行なう事が一番大切だと考えているからです。そこで、完全に分解する程の ‘重’整備ではなく、一年に数回は行なうべき ‘中’整備を、…

5月の “クリニック” 開催日が、決定しました! / ”Clinic" dates for May have been set!

“クリニック” では、ライディングの苦手克服や上達から、オートバイ整備やライダーに合せた最適セッティングの確認とアドバイスなど、受診者の要望に合せて、占有の走行エリアを使って、実践的に技術と知識のサポートを行なっています。本日、3月と4月の開催…

5月の “セミナー” 開催予定が、今日、決まりました! / The rescheduled date for the seminar in May has been decided!

”セミナー”では、オートバイの整備からセッティング、ライディングを、メカニズムと物理法則に基づいて、詳しく解析を行なっていますが、5月の開催日が決まりました。詳しくは、公式 Webサイトをご覧ください。 The "Seminar", in which motorcycle maintena…

Q&A スターター トラブル と 解決策 / Q&A Starter Troubles and Solutions

トライアンフ デイトナ675に乗る人から、スターターが不調になったので国産車のスターターで流用できるのは? ・・と問合せがありましたので、純正部品を使う交換修理以外、様々な解決策がある事と、スターター系統の構成部品別の役割と動作確認方法を回答し…

セミナー “燃費も良くなる” を開催します

8月6日(土)、“燃費も良くなる” 整備やセッティング をテーマに、『 オートバイ “なんでも” セミナー 』を開催します。 燃料代高騰により、“燃費” への関心が高くなっていますが、意外にも、オートバイの整体(整備)など適切な整備やセッティングを行なう…

エンジンマウントのストレス考

エンジンマウントとは、エンジンを固定している方法や固定場所のこと。オートバイは、エンジンを積む全ての乗り物の中で、この状態に一番大きな影響を受ける乗り物です、 エンジンは、オートバイを構成する部品の中で一番重い部品(ユニット)で、とても大き…

VTR君、身体をほぐして、整体で、大変化!

明日(7/10)は “クリニック” イベント開催の日。最近、なぜか、乗り難さを感じていた VTR君。 妙に素っ気なく、”つっけんどん” な態度を振る舞う態度が気になっていた。日頃、あまり乗ってやっていない後ろめたさもあって、少し機嫌を取る為に、一度、身体…

「燃料カプラー」に続いて、「締付けトルク」の質問が届きました

先日、トライアンフ デイトナ675 を所有する人から、「燃料カプラー」の質問が届きましたが、新しく「締付けトルク」の問合せがありました。 それは、シリンダーヘッドカバーの固定用ボルトのメーカー指定締付けトルクの質問でしたから、メーカーのサービス…

<Q&A コーナー> 「 燃料カプラーの外し方は? 」回答を掲載しました

“Q&A コーナー” に、2008年式、トライアンフ デイトナ675 を所有する方から、「燃料ポンプの燃料吐出口のカプラーが、上手く外せません、いい方法ありますか?」という質問を頂戴しました。 早速に、「簡潔編」の回答に始まり、「実車編」から「詳細編」まで…

「キャスター」ではなく、「ステアリング(回転)軸角」と書きます

『 日本特有の「キャスター」 』 現在、日本の二輪業界では「キャスター」という言葉がよく使われてますがが、実際のオートバイには「キャスター」らしき部品はありません。 また、専門誌のライターでさえ、「キャスター」という言葉で角度を表現させていま…

20220327・クリニック、中速域・チェック用コースです

3月27日開催、『オートバイとライダーのための “クリニック” 』で利用したチェック用コースを掲載しましたので紹介します。今回の “ クリニック ” には、フロントサスペンションのスプリングを 約 2割ほどスプリングレートが低い仕様に変更して、その変化の…

「 嬉しい返信 」を紹介します!

『 ステムベアリングの調整 』について、質問を頂戴していた方から、回答ページをご覧になった嬉しい感想が届きましたので紹介します。 普段、このベアリングの事を気に掛けるライダーは多くないのですが、実際、『 ステムベアリング 』の調整次第でオートバ…

コラム『 車イスとオートバイ 』を作成中です

車イス、特に競技用の車イスに興味があり、オートバイとの共通性を交えて、「旋回性」と「安定性」の解析記事を書いている最中です。どうぞ、興味のある人はご期待ください。ただ、資料を調べている中で、各国の車イス事情を垣間見る事も出来て、先進国の「…

Q&A『 ステムベアリング の調整について 』を掲載しました

「 ステムベアリング を調整したいのですが・・ 」という質問が届きましたので、その方への回答を公式Webサイトに掲載しました。 回答では、オートバイで使われている多くの種類のベアリングの特製を解説して、ベアリングにとって最も過酷な環境で使用されて…

Q&A ホイールの “引きずり” 解消について、開設動画作りました

フロントホイールの “引きずり” の解消に悩んでいる方から質問が届いたので、その方の質問に応える形で製作した動画リポートです。 「 ボルトの本数が原因でしょうか? 」 ただ、“引きずり” の原因として一般的に言われている ブレーキキャリパー(ピストン…

Q&A 『 ホイールの “引きずり” について 』を掲載しました。

「 フロントホイールの “引きずり” を減らしたい 」と、引きずりの解消に苦心されている方からの質問が届きましたので、フロントホイールの回転摺動抵抗を減らす為の整備を解説・回答しました。 Z900 オーナーの方は、「 アクスルシャフトのクランプボルトの…

アンケート・クイズ 「 リアは沈むか? 」

【 アンケート・クイズ の願い 】 オートバイに関して、実はとても重要な事であっても、一方的な誤解や考え違いによって、意外と正しく理解されていない事は多くあります。 簡単なクイズ形式で、思い込みを打ち破り、いつまでも、楽しく、安全なオートバイラ…

『 チェーン調整 』アンケート、 中間報告 と Q&A

日頃から、GRAの解説コラム・【 オートバイの基本講座 】をご覧くださり、ありがとうございます。そのうえ、[ チェーンの遊び調整 ]に関する解説記事作成のために、広く皆さんにアンケートの依頼をしたところ、直ぐにアンケート回答やコメントが届き、「 …

『 危険な車体挙動 』を知って欲しくて、記事、書きました

Q&A コーナーに、「 駆動方式による車体挙動の違いは 」という質問が届き、それに対して 3ページに亘って回答と解説をしました。が、この回答を書いている最中に、「 車体挙動 」の危険性についても書き留めておく必要を感じて、4ページ目を追加する事を決め…

Q&A コーナー開設のお知らせ /「質問を待っています!」

先日ご案内した通り、オートバイへの理解と知識を深めて、より安全で楽しいオートバイライフを過ごしてもらうための『 Q&A コーナー 』を開設しました。 どんなに小さな事であっても、常識だと思われ思い込んでいる人が多い事でも、分からない事や不安な事、…

GRA 整備動画『 チェーンの適正遊び調整の確認 』です

チェーンが 適切に調整されているか、三段階での簡単な点検で確かめる方法を案内しています。適切に調整されず、“遊び”が不足していると、リアサスペンションの動きが妨げられ、リアタイヤのグリップを失い、転倒に繋がりやすくなります。しかし、『クリニッ…

OBD システムの弊害について

みなさんの所有している二輪車や四輪車には、ほとんど必ず、OBD という規格の 自己診断用システムが備わっています。 より詳しく言えば、その検査システムに繋げられる端子が車両のどこかにあります。 この OBD 用の端子を利用して、車両の状態の簡単なチェ…

トライアンフのトラ君、エンジントラブル修理日記 掲載しました!

代表・小林が乗っているトライアンフのトラ君が、10月、イベント開催先の会場でエンジントラブルに見舞われて自走出来なくなりました。 他人に車両を任せたくない、いや、自分で楽しみたい天邪鬼(あまのじゃく)な代表ですから、ガレージに持ち帰ってじっく…

エンジンマウント用ボルトの交換考察記

オートバイの劣化を防ぎ、いつまでも長く健康に保つには、オイル交換にゴム交換の次に、 「 ボルト交換です 」と言っても多くの人には信じられないでしょう。しかし、この記事を読めば、いつもオートバイの事を大切に考えている人ならば、きっと、「なるほど…

動画 [ チェーンの “遊び” は適正? 確認しよう! ] 制作しました

オートバイのチェーンの “遊び” が正しく調整されていないと、リアサスペンションが正しく作動できず、操縦性が悪化して乗り難いだけでなく、加速時や荷物積載時など状況によってはリアタイヤのグリップを失っての転倒に繋がりやすくなります。しかし! ( …

『 オートバイの整体、基本と調整作業 』

左コーナーと右コーナーとではオートバイの動きが違うとか、右コーナーを走る時が恐いと感じていませんか。 実は、その原因の多くは “オートバイの整体” の崩れが原因で、ライダーが原因の場合はほとんどありません。 “オートバイの整体” とは、人間の整体と…

< Q&A > チェーンの適正(遊び)調整について

そのチェーン調整は危険です! チェーン調整が適正にされていない車両が大変に多い事に驚かされています。実際、“クリニック” を新しく受診される人の大半のオートバイが、正規販売店から購入間もない新車でも、定期的にディーラー店で整備を受けている車両…