GRA 公式ブログ

NPO法人GRA ( https://gra-npo.org ),オートバイにいつまでも楽しく安全に乗れる環境作りと    人材育成を目標にしている NPO法人:GRAのブログです

基本講座・車両セッティング編

『 整備・セッティング セミナー 』 案内ページ、作成案内

多くの注目を集めているイベント、『 整備・セッティング セミナー 』の案内ページを作成しました。『 整備・セッティング セミナー 』は、オートバイの整備・セッティングについて、基本的な事柄から 専門書にさえ書かれていない内容まで、図解を交えて分か…

『 整備・セッティング セミナー 』 を、平日夜間、試験開催します

オートバイを、ライダーに合わせ、適切に整備やセッティングを行なう記事や情報に、多くの方々から関心を寄せて戴いている事に感謝しています。 『 整備・セッティング セミナー 』は、そんな記事で紹介している内容や、もっと知りたい事、疑問を持っている…

『 セッティングの イ・ロ・ハ 』 掲載の案内

セッティング の基本的な考え方と進め方を、一つにまとめたページを、GRA公式Webサイトに掲載しました。 すべてのオートバイで共通するセッティング理論の基本を、分かりやすくまとめてますので、是非 ご覧ください。 【 セッティング の イ・ロ・ハ 】http:…

『 ライディング・セッティング クリニック 』 の案内

ライディングとセッティング の悩みや疑問に応え、その解決や学習をサポートする、日本で唯一の “クリニック” 専門のイベントです。 Webサイトページ案内を更に充実させて、より多くの方のお役に立てるようになっています。現在は 関西地区(大阪・泉佐野市…

『 自転車のフィッティング 』 (ギターの調律、オートバイの調律 ・2 )

他の分野では常識の事なのにオートバイでは非常識な事を、今回は “ 自転車のフィッティング ” を話題に挙げて、オートバイメーカーや販売店の課題や提案を掲載しています。きっと、多くの人にとって参考になる事があると思いますので、是非 ご覧ください。 …

『 整備・セッティング・セミナー 』 開催の案内

新しく開催するイベント企画を紹介します。イベントの名称は、『 整備・セッティング・セミナー 』です。イベントの内容は、名称が示す通り、オートバイの整備・セッティングについて、幾つかの テーマ に沿って行なう 勉強・講習会です。日頃、オートバイの…

『 ギターの調律、オートバイの調律 』 その(1)掲載しました

ギターを始めとして、他の分野では “ 常識 ” の調律や調整ですが、オートバイの調律(調整・セッティング)は、人の生死に関わる事なのに、ほとんど無視されている現状を、ギターや自転車、ピアノなどとの比較を通じて見つめ直します < 以下、掲載文からの…

新企画「 オートバイの常識と非常識 」 予告

新企画「 オートバイの常識と非常識 」の開始予告です。オートバイの基本講座の “ 整備・セッティング編 ” と “ ライディング編 ” 用に、オートバイについてより正確な理解を深めるために、「 オートバイの常識と非常識 」シリーズの企画を予定しています。…

リアサスペンション、プリロード調整・「最終ページ」掲載しました !

オートバイに必須の調整、リア サスペンション の プリロード調整について、最後のページを掲載しました。 今回のページでは、オートバイの歴史の中での リアサスペンション の役割の変化に始まり、メーカーや販売店、メディアへの 「 苦言・提言 」までまと…

リア サスペンション の プリロード調整・「実作業編」掲載 !

オートバイに必須の調整作業「 リア サスペンション の プリロード調整 」の 実作業の解説記事を 公式Webサイト に掲載しました。 必須の大切な調整作業であり、メーカーや販売店さえ正しく伝えていない調整作業を、初めての人でも 分かりやすく、ベテランの…

臨時講義 『 プリロード調整 と 車高調整 』 開催の案内です

オートバイに必須の調整・セッティング 『 プリロード調整 』について、その大切さから調整方法、注意点まで、質疑応答を含めた講義を開催します。また、同時に、プリロード調整とも関連のある 『 リアの車高調整 』の講義も行ないます。 急な開催の案内にな…

セッティング講座、「 一人でプリロード調整 」 掲載!

好評の『リア プリロード セッティング講座』の 第 5ページまで解説を掲載しました! 今回は、「一人でする プリロード調整」を 画像付きで詳しく説明しています。 是非、どうぞ! 【 リア プリロード調整 】P.5 「 一人でプリロード調整 」http://gra-npo.o…

『 リア プリロード セッティング講座 』 第3ページ 掲載しました!

すべてのオートバイにとって 必須の調整作業『 リア プリロード調整 』の解説を、数年前にお届けした内容を改良して、図 や 画像を増して作成しています。この度、第3ページ目の掲載を完了しましたので、どうぞ、途中段階ですが、一度ご覧ください。 【 リア…

整備・セッティング記録会、ZX-6RR 編 (その1) 掲載しました。

1台のオートバイを分解・整備して、バランスを取る事で、オートバイがどの様に変化するかをオーナーと一緒に体験して記録するイベント報告を、まとめ直して公式Webサイトに掲載しました。 今回は、カワサキ ZX-6RR の整備・セッティングを行なった感想文とリ…

リア プリロード 『 セッティング講座 』 開始しました !

今まで、誰も語らず、誰も知らなかった、リアサスペンションの働きと、その プリロード セッティングの意味を、鮮やかに分かりやすく解説します。初回は、オートバイのリアサスペンション と 人の “ ひざ ” と較べて、なぜ、その プリロード(初期荷重)セッ…

10/9 開催 『セッティング講習』 リポートです

10/9 『 セッティング講習 』リポート 【 オートバイが変わる、走りも変わる 】 以下の文章は、公式Webサイト・イベントリポートからの抜粋ですhttp://gra-npo.org/publicity/report/2017/20171009_rep.html * * * * * * オートバイの動きを観るだけで…

『GRAのセッティング講習』 参加者 の 感想文です

10月 9日開催『GRAのセッティング講習』参加者 の 感想文です※ 以下は公式Webサイトより抜粋文章ですhttp://gra-npo.org/publicity/impress/2017/20171009_imp.html ■「 空気圧、指定値がベストと思い込んで・・ 」 ( T さん寄稿・感想文) 最初のカリキュ…

『 セッティング講習 』 用、「 用語ラベル 」 が完成 !

オートバイのセッティングを正確に学ぶ為に最初に必要になる事は「用語」を正しく理解する事です。 用語を知り、原理を知り、調整をして、乗って違いを感じ、次の方向性を考える、これを何度も繰り返すのがセッティングなのです。 『 セッティング講習 』で…

『 GRAの セッティング講習 』 開催します !

『 オートバイのセッティング講習 』を開催します。貴重な機会になると思いますので、この機会の利用を検討してください。 * * * * * * タイヤのエア圧の最適値への調整&実走確認に始まり、サスペンションの各調整機構から、ドライブチェーンの最適調…

安定限界トレール量、知っていますか? (その2)

この講義の主題は 「安定限界トレール量」です。 それは、オートバイの理解だけでなく、ライディングやセッティングの理解にも大変に役立つ事です。 しかし、この大切な要素を正しく捉えようとせず、多くの専門誌は、昭和30年代から続く古い理論にしがみつい…

「安定限界トレール量、知っていますか?」 執筆進行中 !

普段は全く意識していなくても、オートバイは走ります。間違った知識に染まっていても、オートバイは走ります。 でも、本にも書いていない様な、正しい知識が身に付くと、ライディングやセッティングの正しい理解が見えてきます。 言葉を選び、解説図を作成…

安定限界トレール量、知っていますか? (その1)

【 誤解と神話だらけのオートバイ 】 「 トレール量 」は、オートバイのライディング(運転操作)やメンテナンス(整備)、セッティング(調整)を行なう上で、最も大切な要素の一つです。 少なくとも、「 エンジン出力 」や 「 ハンドル切れ角 」、「 足付…

セッティングの イ・ロ・ハ

「 セッティング 」 ・・ それは、密林の禁断の果実の香りする世界。 正しい知識と感覚が無ければ迷宮の人になる。 ここで言う「セッティング」とは、もちろん(?)舞台作りや会談の段取りの事ではない。オートバイ(車両)の各部を調整して、乗り味や切れ…

セッティング講座 ・ リアサスペンション編(その4)

さて、いよいよ、リアサスペンションの“プリロード調整”も佳境に入ります。 一人では作業が難しい事もあると思いますが、大切な事ですから、焦らずに進めていきましょう。◆ 手順 3. リアサスペンションが縮みきった位置(フルボトム時)を測定します ・・ ス…

セッティング講座 ・ リアサスペンション編(その3)

6. リアサスペンションは、ライダー乗車時に 1/3 作動(調整)が基本まず初めに、図 7 を見てください。これが、「プリロード調整」を正しく行なった後のイメージです。 ライダーが乗車した時の位置(1G’ 時)が、リアサスペンションが一番伸びた位置( 0 G…

セッティング講座 ・ リアサスペンション編(その2)

5. リアサスペンション、プリロード調整の基本は “膝” と同じ リアサスペンションのプリロード調整の基本的な考え方は、私達がスポーツをする時の“膝”の曲げ方と同じなのです。 例えば、スキーで雪面を滑る場合や、バレーや野球などでボールを受ける準備の姿…

セッティング講座 : リアサスペンション編(その1)

1. リアサスペンションのセッティング(セットアップ)ほとんどのオートバイは、乗る人の体重や使い方に合わせてリア(後)のサスペンションの調整(セットアップ)を行えるようになっています。 何故か!? 乗る人に合わせた調整を行わずに乗ると、そのオ…

セッティング理論について、正しく伝えたい

セッティング理論についても、少しずつ展開させていかねば! と考えています。 というのも、どんな雑誌でも、どんな単行本であっても、普通をオートバイを普段の道で気持ち良く安全に走らせるのに必要なセッティングを伝えていないからです。その多くは、レ…