新型コロナウイルスによって受ける影響は、都道府県によって人口や感染密度が異なる為、単純に感染した人の人数を比較してみても実感とは異なります。そこで、都道府県別に、新型コロナウイルス禍に 新たに感染した人の人数 と 前週と比較した増加率、そして 都道府県の人口あたりの増加した感染者数割合などを一覧表にまとめています。特に 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しています。
都道府県別の感染被害を人口対比や週間対比で示した一覧表を見れば、色分けした欄で見れば明らかですが、昨年末までの様に東京など関東圏とか関西圏などに区切って考えるのは適していない事が明らかです。
例えば、宮城県は東京都以上に人口当たりの新規感染者数が多く、隣県の山形県もその影響から感染者が増えている事は報道されている通りですが、秋田県と福島県も明らかに影響を受けており、特に秋田県の重症者の増加傾向が高く、同じ傾向を示している 福井県や山梨県、三重県と同様に注意すべき点です。
更には、大阪府と兵庫県への “蔓延防止措置” に続いて 京都府にも同じ措置が適用されましたが、京都府以上に奈良県では 人口あたりの新規感染者数と重症者の増加度が高い事は忘れてはいけません。
同様に、四国では愛媛県と徳島県での感染被害の高まりが深刻で、特に愛媛県での医療対応は今が最も大変な時を迎えている様にさえ思えます。一方、高知県や九州の各県での感染状況は抑制されている状態を保っています。
また、沖縄県では新規感染者数が一気に増えた時期を迎えていましたが、同時に退院者の数も確実に増えており、医療対応が順調に進んでいる事を窺わせます。
出典 : 厚生労働省
#COVID19
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |