GRA 公式ブログ

NPO法人GRA ( https://gra-npo.org ),オートバイにいつまでも楽しく安全に乗れる環境作りと    人材育成を目標にしている NPO法人:GRAのブログです

新型コロナウイルス、都道府県別、週間対比・感染被害一覧表 (7月16日現在)

          
新型コロナウイルスによって受ける影響は、都道府県によって人口や感染密度が異なる為、単純に感染した人の人数を比較してみても実感とは異なります。そこで、都道府県別に、新型コロナウイルス禍に 新たに感染した人の人数 と 前週と比較した増加率、そして 都道府県の人口あたりの増加した感染者数割合などを一覧表にまとめています。特に 被害と影響が悪い箇所は黄色で欄を塗り、良い結果を出している箇所は薄いピンク色で欄を塗って識別しています。
都道府県別の感染被害を人口対比や週間対比で示した一覧表を見れば、政府が進めている 緊急事態宣言やまん延防止対象の都道府県であるか否かだけでなく、各都道府県別に様々な被害状況がある事や、医療機関などが直面している状況、そして 都道府県によって亡くなる方の割合などが大きく異なる事が見えてきて、単に メディアが報道する新規感染者数だけでは正確に把握出来ない事が分かります。
     

f:id:youkaidaimaou:20210717225006j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210717225032j:plain



『 一都三県から “飛び火” 始まる 』

【 感染密度 】は、人口あたりの新規感染者数を示しています。各都道府県によって人口は大きく異なりますので、単に新規感染者だけを比較して被害レベルとしてメディアが扱う事は誤解を与えます。人口あたりの新規感染者数を較べる事で、ようやく、その地で住む人々の危険レベルが比較できる上に、それに対応した対策を施す事が可能になります。
   
この【 感染密度 】で 各都道府県別の状況を確認すれば、現在の感染中心地は 東京都と周辺三県が際立っていて、それに 大阪府沖縄県が感染被害の多さで続いている事は明白です。そして、大阪府は デルタ株 による “ 第5波 ” が高まっていると言え、沖縄県では “ 第4波 ” がある程度収束する以前に “ 第5波 ” が到来している様に見えます。
この様に、全国各地へと感染が拡大する事が予想されますが、注意すべきは、人口が多くて医療水準が高い大都市圏のある都道府県に注目するのではなく、医療水準が比較的低くて人口も多くない都道府県での感染拡大が危険だという事です。
【 感染密度 】の数値が示す様に、一都三県と大阪府沖縄県に続いて感染が高まっている地域は、石川県や宮城県茨城県や北海道である事がはっきりしています。
感染拡大を抑制するためには、感染中心地域の関東一都三県から他地域への人の移動を制限するべきです。それらの地域での五輪会場での観戦中止し、北海道と福島県内の五輪会場でも観戦中止を決めた今、宮城県内の五輪会場は観戦制限を行なわず、感染拡大のリスクを明らかに高めています。
ワクチン接種率が英国などと較べて圧倒的に低い日本です。ワクチン接種率の高い英国でも、感染力の高い “デルタ株” によって 4万人以上の人々が毎日感染し続けている状況を見れば、残り少ない五輪会場へと一都三県を始めとする各地から人々が集まるリスク、重症化して死亡するリスクを県民の人々が納得している様には思えません。

   
出典 : 厚生労働省
#COVID19


クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved.

 

f:id:youkaidaimaou:20210122003048j:plain

f:id:youkaidaimaou:20210122003127j:plain



https://gra-npo.org