sources : J-STAGE
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jarijrj/2024/5/2024_JRJ20240502/_html/-char/ja
先日、日本国内のバイクメーカー4社が共同で立ち上げた、交換バッテリー方式の電動バイクと交換ステーションの規格・”Gachaco” について誤った情報を届けている事に気付きましたので、別途、訂正して詳細な記事を届けます。
『 バッテリー交換式電動バイク / Battery-replaceable electric motorcycle 』
地球温暖化防止と環境保全の為に、車両の多くが “電動化” へと向かう中で、販売されている多くの EV(電動自動車)は、搭載バッテリーは車両に固定されています。 一方、近距離・短距離の走行が主な用途になる小型電動バイクでは、固定式の他に “バッテリー交換式” が世界的に普及しています。
この “バッテリー交換式” のバッテリー規格には幾つかの種類があり、国や地域によって普及している規格が異なりますが、それらを分かり易く解説した良い記事がありましたのでここに紹介します。
While many vehicles are moving towards ‘electrification’ to prevent global warming and protect the environment, many EVs (electric vehicles) on the market have a fixed battery in the vehicle. On the other hand, small electric motorbikes, which are mainly used for short distances and short-distance travel, have a ‘replaceable battery’ system in addition to the fixed system, which is becoming popular worldwide.
There are several different battery standards for these ‘interchangeable batteries’, and the standards in use vary from country to country and region to region.
『 今後の展望 / Future Outlook 』
私が理解している限りでは、この “バッテリー交換式” を広く普及させたのは 台湾の企業・Gogoro で、2011年からそのバッテリーを搭載した電動バイクの販売を始め、2015年にはバッテリーを交換する為の “バッテリーステーション” の設置を広く行なってきています。続いて、同じ台湾のバイク製造企業・KYMCO が別の規格での “バッテリー交換式” 電動バイクの発売と交換用ステーションの展開を行なっています。
一方、日本国内では、2022年、国内バイクメーカー 4社が共同で バッテリー交換式電動バイク普及の為の組織・ “Gachaco” を立ち上げて、現在、交換用ステーションを関東地区を中心に 33ヶ所設置していますが、Gogoro や KYMCO と較べると多くの人が利用しているとは言えない状況です。
また、2021年、ホンダやKTM、ピアッジオ、ヤマハ の 4社により、世界標準の交換用バッテリー規格を策定する共同体・SBMC が設立され、2023年現在では 世界各国の39の企業や団体が加盟している事が確認されていますが、各企業の利害関係がかみ合っていないのか、年に一回の大規模な自転車やオートバイの展示会・ミラノショーでプロトモデルの展示は行なっているものの、その具体的な仕様は一切発表されていないなど、まだ標準規格の策定には道のりは遠く、当分の間、世界各国で様々な規格が錯綜する様に利用され続け、“バッテリー交換式” 電動バイク の世界規模での販売増加は見込めそうにありません。
As far as I understand, it was the Taiwanese company Gogoro that popularised the ‘battery swap system’, starting to sell electric bikes with its batteries in 2011, and in 2015 it started to install ‘battery stations’ to replace the batteries. In 2015, the company began to widely install ‘battery stations’ to replace the batteries. This was followed by another Taiwanese motorbike manufacturer, KYMCO, which launched a different standard of ‘battery-replaceable’ electric bikes and also deployed replacement stations.
Meanwhile, in Japan, four Japanese motorbike manufacturers have jointly set up Gachaco, an organisation to promote the use of electric bikes with interchangeable batteries in 2022, and currently have 33 interchangeable stations, mainly in the Kanto region, However, compared to Gogoro and KYMCO, not many people are using these stations.
In 2021, Honda, KTM, Piaggio and Yamaha established the SBMC, a consortium to establish a global standard for replacement batteries, and as of 2023, 39 companies and organisations from around the world have been confirmed as members. The SBMC is still a long way from the establishment of a standard, and for the time being, various standards will continue to be used in a convoluted manner in various countries around the world, and the ‘battery-switchable’ electric motorbike will continue to be used in a complicated manner. It is unlikely that sales of ‘battery-switchable’ electric bikes will increase on a global scale in the foreseeable future.
ページ中の画像は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています 文章等は許可無く転載することを禁じます / Copyright GRA All Rights Reserved. |