GRA 公式ブログ

NPO法人GRA ( https://gra-npo.org ),オートバイにいつまでも楽しく安全に乗れる環境作りと    人材育成を目標にしている NPO法人:GRAのブログです

GRA活動の目標達成に向けて

GRAミーティング開催報告 (その2)/ GRA Meeting Report < part 2 >

GRAミーティングで最初に議題に挙げたのは、やっぱり、一番大切な『 活動基本方針<案>』です。なにしろ、憲法と同じで、基本方針があるからこそ色々な活動の形が生まれるのです。この『 活動基本方針<案> 』は「活動目標」と「行動原則」そして「GRAと支…

妖怪ガレージへ、ようこそ / Wellcome to YOKAI Garage

春の気配が増し、またガレージでの生活がまた始まります。以前のガレージ(事務所用スペース)にはエアコンがあったのですが、引越しした新しいガレージには無いので、春を待っていたのです。 As the spring season approaches and temperatures are rising,…

GRAミーティング開催報告 (その1)/ GRA Meeting Report < part 1 >

GRAは、世界最小規模の NPO法人ながら、“世界中の人々へ無償の支援” を行ない、Webサイトで独自の記事や動画などのコンテンツを発信しています。しかし、GRAの「思想」や「哲学」は伝わっていないと私は常に感じていました。そこで、2月18日(日)開催の『 GRA…

【 行動の原則 】を紹介します / Introducing the "Principles of Action”

GRAについて、「オートバイが好きな人達が主役の団体」と理解されている事がありますが、それは誤解です。GRAは、「人を愛し、他者を敬(うやま)い、自発的に無償の支援を行なう人達」によって支えられており、そんな人達が主役の団体です。そんなGRAへの誤…

NPO法人 GRA の活動目標を紹介します / Introduction of GRA's activity goals

いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフを楽しみたいのは、全てのライダーの願いだと思います。しかし、ライディングや整備などの正しい情報が得られなかったり、或いは、ライダー自身の行為が社会からの反感を招き、その反感が原因となって、他のライ…

新年、この時期だけの葛藤

いよいよ 新年が始まりました新年が始まり、実は、今が頭を悩ます時期の真っ最中です。2023年度の活動の総括を行ない、2024年度の活動目標を策定して、登録社員の方々へ意見や提案の募集を行ない、「GRAミーティング」(法人としては総会)への出欠確認を行…

移転後2ヶ月、現状報告します / "Rekport two months after the relocation"

7月下旬、引越しを行なってから 2ヶ月が経ちました。現在の事務局活動や今後の予定などを報告致します。 ***** 『 体調 / about Physical Condition 』7月23日、神戸から赤穂へと、事務所兼自宅と機材を保管しているガレージを移転させてから、早いもの…

事務局移転のお知らせ / Notice of office relocation and activities

報告が遅くなりましたが、7月、自宅兼事務所と機材保管しているガレージを引越し致しました。この引越しに伴い、発信などの事務局活動が滞っている事と「お知らせ」が遅れた事をお詫び致します。今後は、引越しに伴う整理作業と体調の回復を進めながら、徐々…

トップページ画像を変更しました / Changed the top page image

GRAの考え方と目標が伝わり易くなる事を願って、公式Webサイトのトップページ画像を変更しました。テーマを3つの画像に分けて、クロスフェード処理したスライドショーにて順次切り替わり表示する様にしています。 これで、更に理解が進む事を期待しています…

移転計画進行中です / Relocation plan in progress

住居を移転して、NPO法人活動とオートバイライフを更に前進させる計画を進めています。1995年1月、当時の住居兼ガレージ(資機材の保管用)が震災で全壊した為、全国を転戦するシリーズ戦の開催が決定していた事もあり、同じ神戸市内で住居とガレージを別々…

増えている自動車の “死角” は解決すべき社会問題 / Increasing "blind spots" in automobiles are a social problem that must be solved.

Interesting Engineering 伝、米・ペンシルベニア州に住む14歳の少女、コンテストで最高賞を得た発明。車体外部につけたカメラで死角を無くす技術。比較的単純で実現させて欲しい技術です。 自動車の死角は年々増えており、日本でも、SUVなど車両が大柄にな…

2023年度、『 GRAミーティング 』開催の案内です

『 開催内容・PURPOSE 』 いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフの為に大切な情報や知識の発信をしている GRA ではこの活動を、これからもより良く進める為に広く「意見」や「提案」を募集してミーティングを開催します この活動に関心がある方であれ…

『 人を守り、世界を守ろう 』・・ ウクライナの人々に心寄せて / With hearts to the people of Ukraine

ウクライナへのロシア軍侵攻によって、世界の人々も大きな影響を受け続けています。しかし、報道で繰り返される様な、人々が砲弾で被害を受けた場面だけに注目するのは誤っていると思います。歴史や風土、文化や人々の暮らしにも目を向け、寄り添う心を持つ…

新年、明けまして おめでとうございます。

昨年は、感染症が未だ収まる様子が無いうえに、戦禍によって世界中の人々が影響を受けていますが、今年こそ良い一年を皆さんと一緒に迎えたいと願っています。また、GRAとしても、より多くの人に貢献していきたいと考えていますので、どうぞご期待ください。…

参加費(寄付金)について、分かりやすくしました

私達 GRAは、NPO法人として社会貢献活動を行なうと同時に、非営利活動を求められている為、純粋な利益を求めた活動は禁じられています。その為、他のNPO法人と同様に、私共の活動に賛同して下さる個人や法人の方々からのご支援・寄付金を活動資金としていま…

『 近接排気騒音規制 』が廃止されたのを知っていますか?

オートバイに限った話ではありませんが、“騒音” が社会的な問題として採り上げられて、次々と法律が作られて規制が厳しくなった事は多くの人が知っているでしょう。そんな規制の方法の中で、『近接排気騒音規制』や『定常走行騒音規制』、そして『加速騒音規…

『 撮影&練習 イベント 』を11月に開催します

いつまでも、楽しく、安全なオートバイライフを広める為に、必要な知識や情報の発信活動を行なっている NPO法人GRAでは、その発信活動に必要な映像や画像の撮影を行なう『撮影&練習 イベント』を 11月に開催します。 そこで、この『撮影&練習 イベント』の…

2022年度の『 GRAミーティング 』の報告を掲載しました

この報告書では、昨年度の活動報告と評価に続いて、ミーティングに向けて寄せられた 16件の「意見・提案」に対しての「検討結果」を掲載しています。そして、承認された「2022年度の活動目標」と「課題」を掲載しています。 発表が遅くなりましたが、日頃か…

成長し続けた “救急セット” Ever-growing First Aid Kit

『 一箱の “救急セット” 』 A box of First Aid Kit GRA の備品の中で、GRAの精神をよく表していて、僕が最も誇りを持っている物の一つが、この “救急セット” です。 見た目は決して美しくはないコンテナケースと一本のゴムロープがセットになっている姿こそ…

「してあげる」と NPO・GRA / "SHITEAGERU" and NPO-GRA

「してあげる」という言葉は、英語では「I'll do it for you」となって意志そのものだけを示すけど、日本語では支援を行なう側の優越的偽善を僕は感じてしまう。そして、それに呼応するのか、支援を受ける側に受ける事を当然の権利とする様な対応を感じてし…

2021年を考察し、2022年の活動へ

2021年度の活動を振り返り、さらに視野を大きく広げて活動する方向へ改めて、2022年度の活動方針を決めました。関心のある方は、是非、ご覧ください。 https://gra-npo.org/policy/policy_data/form%202021%20to%202022.html ページ中の画像は クリエイティ…

2021年度、『 寄付金 』受領明細を報告します

『 寄付金 受領報告 』 昨年度 2021年に頂戴した『 寄付金 』の明細を一覧で発表します。 開催するイベントでの「参加費」の徴集を 2019年度から廃止して、イベント開催だけでなく活動運営全体への賛同と支援の気持ちとしての “寄付金” を頂戴する事にして 3…

GRA 公式Webサイト 国別閲覧報告 (2022年1月14日 現在)

通常、GRAの公式Webサイトを閲覧する人(国)は 95%以上は日本からですが、何故か、急に米国からの閲覧が増えていました。これまでも、フランスやドイツ、オーストラリアやベトナムなど、様々な国からの閲覧はありましたが、殆どの場合は閲覧者は多くはなく…

過去の記憶 「トランシーバー と 光電管セット用ケース 」

GRAでは、活動形態の見直しに伴って、資機材の整理を進めています。そして、その機材を機会がある度に紹介して、辿ってきた道程を断片的に知って欲しいと考えています。今回は、前回のゼッケン(ビブス)の紹介に続いて、トランシーバーとケースを紹介します…

代表・小林の信念 「 梨と、GRAと、人生と 」

自身の利益や評価の為ではなく、周囲の人々や社会の為に、無償で共有する行為は社会を支える礎です。そして、私はそれを信念に歩み続けます。 https://gra-npo.org/policy/yokai_column/column/2021/pear,GRA,life/pear,GRA,life.html ページ中の画像は クリ…

GRA が 初めてイベント開催した、カワサキ本社工場内のコースが改修されていました

先日、明石市へ所用で出向いた時、川崎重工業 本社工場 へ立ち寄ったところ、本社工場内にあった運転教習コースが改修されているのを確認しました。この教習コースは、以前、カワサキが1990年まで開催していたジムカーナ全国大会を開催していただけでなく、G…

ゼッケンが捨てられない / I can't throw away the bibs

勝手に始めたGRAだけど 思いもよらぬ多くの寄付と、想いを繋ぐ人々の支えに恵まれ続けた そんな鎖の様な奇跡を無駄にしないために もっと先へと歩みを進めているつもりだけど 時々、鎖の一コマを見つめて、立ち止まってしまいます 『 寄付されたゼッケン 』 …

30年の区切り

今日、無事にダンロップ(住友ゴム工業)さんへ、貸与して下さっていた機材をお返しする事ができました。1991年当時に担当して下さった方は既に退職されている方が多く、今日は初めての方々とお会いして、30年間のお礼を申し上げると共に、少しお話を伺う事…

3月29日、Google Analytics リポート / Google Analytics Report dated March 29, 2021

3月29日付けの Google Analytics による 公式Webサイトの解析結果を報告します。 最近の変わった変化は、北米大陸、主に米国からのアクセス数が増えてきた事です。(下図参照)そして、それに伴って 他の国々からのアクセス(今回はフランスやパキスタン、タ…

2020年度 会計報告 と 寄付金受領報告 です

NPO法人GRAの、2020年1月1日から12月末までの期間での会計報告をしますので、興味のある方はご覧下さい。 【 2020年度 会計報告 】https://gra-npo.org/data/accounting/kh2020.html 負債は残っていますが、GRAの活動に意義や価値を認めて下さり、寄付金とい…